BMW i3の中古車ってどうなんでしょうか?
私自身はBMWに2台乗っていました。(3シリーズと5シリーズ)
中古車の5シリーズと新車の3シリーズです。
中古車で買った5シリーズがめっちゃ故障が多かったです。
でもBMWはかっこいいからどうしても乗りたくて。。
「新車で買えば故障も少ないでしょう!」
と言うことで3シリーズを新車で買いました。
ですが。。。
新車でも故障が多く困ってしまいました。
「っもう、輸入車はこんなもんだな。。」
と諦めて乗っていましたね。
BMW i3の中古車を知人が購入したので感想を聞いてみました。
BMW i3のの乗り心地は?
まず、
- 見晴らしが良い
- 近未来の車に乗っているようだ
と言っていました。
シフトレバーの位置には最初、違和感があったが慣れたら気にならないとのことでした。
ちなみに普通の車のシフトレバーがあるところに最近のBMW特有のスイッチ系があります。

BMW i3の収納
前方(ボンネット)はエンジンではなくラゲッジスペースになっています。(普通充電はここでできる。)
トランクには発電用エンジンがあり、リアのシート倒せるし荷物たくさん積めるのでこラゲッジスペースはいらないと言っていました。
後方に高速充電もできる差込口が付いています。
高級感はないが、BMWらしさはある
元BMWオーナーの私からすると、伝統的なBMW感は感じました。
ただし、ちょっと高級感は少ないかな。。と言った印象です。(本人には言えませんでしたが。)
あくまでコンパクトカーな感じがしました。
あt、白っぽいのが多い内装を選んでいたので、ハンドルなど白っぽいところが多いです。
なので、黒ずんで来ないか心配ですね。。
黒っぽいインテリアか、白っぽいインテリアか迷っている人は、黒基調をオススメします。
白基調はどうしても白じゃなきゃいやだ!!!
という人以外は後悔しそうです。
BMW i3の面倒なところ
ドアが特殊です。(観音開き)
リアを閉めてからフロントを閉めなければならない。
保証が心配な人は認定中古車もありかも?
認定中古車だとリコールなどで不具合があった部品も交換されていると言われています。
ちなみに冒頭で紹介いした5シリーズは認定中古車でした。
しかし、故障をしない訳ではありません。
あくまで保証が付いている期間は、故障しても割と安心と言う感じです。
なので、認定中古車と言えど、あまり古い車種はおすすめしません。
劣化しています。
走行距離が少ないから、年式が古くても大丈夫と言うのは輸入車には通用しないと思っておいた方がいいです。
普通の中古車と違い、保証が長かったりするので安心です。
認定中古車を売っている店舗はディーラ系なので、スタッフもそれなりに教育されています。
保証内容をしっかり聞いてみましょう。
ガリバーでBMW i3を探してみませんか?
基本的にBMWの中古車を買うなら認定中古車をオススメします。
しかし、ガリバーの中古車にも魅力があります。
独自の保証もありますのでスタッフに聞いてみるのはいかがでしょうか?
ディーラー系で購入すると、BMW以外の車に乗り換えるときに車屋との付き合いが終わってしまいます。
まだまだ、割と新し目の車種なので、中古車市場に出回ってる数が少ないBMW i3ですが、ガリバーなら掘り出し物が見つかるかもしれません。
BMW i3の他にも人気の電気自動車・ハイブリッドカー、おしゃれなコンパクトカーなども掲載されていますので比較検討も容易にできます!
詳細は公式サイトにて。