ハイブリッドカー徹底比較!ガソリン車から乗り換えをお考えの方へ

レクサスの中古車をCPO以外での購入はやめたほうがいいのか?

「レクサスの中古車をCPO以外での購入はやめたほうがいいのか?」
そんな質問をいただきました。

そのことについて、知人の整備士に聞いてみました。
レクサスの中古車の購入を検討されている方には役立つ情報かと思いますが、知人はレクサスの整備士ではないので、間違っている可能性があるため参考程度にとどめておいてください。
また、記事掲載時と情報が変わってしまってる可能性があるため購入などのアクションを起こされる際は、公式なスタッフに確認をしてください。

スポンサードリンク



レクサスの認定中古車(CPO)とは?

Auto
レクサスCPOとはレクサスの認定しているレクサスの中古車販売店です。
レクサスCPOで買うとレクサスの保証を受けられます。

レクサスの保証はエンジンやトランスミッションなど走行には欠かせないようなパーツの故障をしたときには2年間走行距離無制限の保証、2年間無料のメンテナンスプログラムを受けられます。

また納車時には90項目の点検を行い交換時期が来ているパーツなど全て交換していただけます。
なので納車時もその後も安心してレクサスに乗れるということがレクサスCPOと普通の中古車販売店との違いです。

ただレクサスCPOでは保証をつけられる自動車を販売しているので程度が良い中古車ばかりで年数も古いものはありません。
なので安くレクサスの中古車を買おうとしている人には向いていないサービスです。

ただ買うと待遇は新車購入時と変わらないのでレクサスオーナーズカードというレクサスのオーナーであることを証明できるカードも貰えます。自動車内のボタン1つでオーナーズデスクというところに電話がつながり故障時などはすぐに対応してくれるサービスも利用できます。

レクサスの車はレクサスのディーラー以外でも整備ができるのか?

レクサスの自動車はレクサス以外でも整備はできます。

ただどのブランドでもそうなんですがエンジンチェックランプなどが点灯したときや、これはヤバいんじゃないか?という故障をしている可能性があるときにはそのブランドのディーラーに行ったほうが良いです。

なぜならレクサスに日産の車を持っていたとしてもパーツはありませんし情報もないので修理をするのがとても困難になってしまいます。
そして今の時代は、コンピューターが自動車を制御しているので故障を見るときには診断機というものが必要になります。

診断機はブランドによって違うためレクサスの診断機で日産の車を調べることはできません。

レクサスの自動車を他のディーラーに持っていっても整備は困難だと書きましたがじゃあトヨタの自動車をレクサスに持っていくのはどうなのかそしてその逆もどうなのかということです。それは大丈夫です。

以外と知られていないのですがレクサス店というのはトヨペット、カローラ、ネッツ、トヨタ、この4店舗のどこかの会社が経営していますのでレクサスという販売会社はありません。なのでトヨタ店が経営しているレクサス店とかになるので現実にクラウンなどの車をレクサス店で整備する方もいます。

逆にレクサスをトヨタに持っていく方もまれですがいます。ただちゃんとレクサスならレクサスに持っていたほうがレクサス専門の整備士さんがいるので作業は安心ですし速いです。診断機はもちろんレクサスとトヨタは共通なので見ることができます。   

なのでレクサスを日産にもっていっても修理が困難になるということです。
ただオイル交換やその他の油脂類など簡単なものであればどこでやっても大丈夫です。実際にガソリンスタンドでもレクサスの整備はやります。

レクサスの車をレクサス以外で整備をしてしまったら保証は受けられるのか?

これはもちろん受けられます。ただレクサスで買った人がほかのところで整備をすることはあまりありません。保証のあるレクサスに乗っている人はレクサス店で2年間無料で点検を受けられますしその流れでずっとレクサスに点検を出す人が多いからです。

点検をして交換してくださいと言われたパーツもわざわざ他のところでという人はいないのでそのままレクサスのディーラーで整備をするという感じです。

スポンサードリンク



結論

レクサスはこれらのサービスを含めた商品だと考える方が多いようです。
自動車だけを購入することではないということですね。なので基本的にはCPOで中古車を購入することをオススメします。
ただ、値段もそれなりになるので、とにかく安くレクサスを購入したい場合はどの中古車販売店で購入しても良いと思います。

そもそもが日本車なので、故障しにくいですから、どこの中古車ショップで購入しようが、ベンツやBMWなどの輸入車よりは安心して乗ることができます。

レクサスCPOのメリット

レクサスCPOの価格は普通の中古車より割高です。
しかし、価格差以上のメリットあると考えます。

レクサスオーナーズカードがもらえる

レクサスオーナーズカードは、レクサスのディーラで新車で購入した場合と、CPOで購入した場合にのみもらえます。
レクサスオーナーズカードがあれば、オーナズラウンジに入れます。
車だけではなく、その他のサービスも込みでレクサスブランドなのです。

レクサスの緊急時サポートG-Linkが2年間無料

新車の場合ですと3年間無料です。CPOだと2年間です。

24時間365日のサービス、レクサスオーナーズデスクが使える

レクサスオーナーズデスクは24時間365日コンシェルジュと繋がり、いろんなサービスが受けられるサービスです。
至れり尽くせりのサービスです。
さっきも言いましたが、これらを含めて、レクサスブランドなのです。

おまけ:レクサスの最上級モデルLS600hLについて

レクサスといえばLSの存在感は半端ないですよね。
LSの所有者から失敗談をいただきましたので、それもシェアしておきます。

LS600hLのLはロングタイプのことです。hよりホイルベースが長いんですよね。

ロングタイプはオーナーは後ろに座ることを目的に作られたという認識があるようです。

なので、hLを運転していると
「運転手??」
という目で見られる場合があるようです。
私はどちらでも良いと思いますが、気になさる方はロングタイプの購入はやめておいた方が無難です。

中古車選びに迷ったら…

最適な中古車選びはガリバーにおまかせ!

中古車選びに迷ったら中古車のプロのガリバーの専門スタッフに任せてみてはいかがでしょう?

一口に中古車と言っても『ナビ付き』『バックモニター付き』など、こだわりがありますよね?

自分に合った条件の中古車を探すのは実は大変です。
ガリバーに依頼すれば全国の在庫から中古車を探してくれます。

欲しい中古車の条件が少しでも決まっていたら、ガリバーの専門スタッフに相談してみましょう。

中古車買取のイメージが強いガリバーですが、購入も安心です。

管理人自身も4年以上ガリバーとお付き合いさせてもらっていますが、トラブルはありません。
ガリバーでは、常に約50万台の未公開車両があるのであなたにぴったりの車がきっと見つかるはず。
お問合せには、住所の入力が不要なので余計な資料が送られてくることもないので安心です。
>>ガリバーの中古車買取ついて詳しく見る
>>ガリバーの中古車販売について詳しく見る
URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top