電気自動車はまだ歴史が浅く、情報が少ない状態です。
そんな状態ですので、電気自動車に興味はあるけど、なかなか購入に踏み出せない人も多いのではないかと感じています。
実際にリーフを所有されている知人に話しを聞くことができました。
この記事では日産のリーフについてシェアします。リーフ購入についてお考えの方の役に立つと思います。
リーフの購入の決め手
町の中古車販売店から1年前に38,000kmのリーフXを車検付きで120万円で買いました。
なぜリーフを購入したかというと、
- 新車の値段が高い(400万円)わりに中古車の値段が安い
- 維持費が安そう
- 100%電気のみで走るリーフに単純に興味があった
こんな理由からです。
リーフの前にはプリウスを所有していました。
ハイブリッドのプリウスにも感動はしましたが、すぐ飽きてしまいました。
昔にスカイラインも所有していましたが、プリウスはスカイラインなどのエンジン車の走りにはかないません。
ただ、リーフの加速には驚きました。
「電気自動車もハイブリッドカーみたいなもんだろ」
と甘くみていましたが、リーフのリニアな加速感はスカイラインより早いと感じます。
それだけではなく、低重心によるロールの少ない乗り心地、停車しているときの静かさ、すべて衝撃的で感動しました。
リーフの使用用途
リーフは、通勤、子供の送り向かいなどに使用し、毎日40km程度走ります。
趣味に使用する際は1日で120km程度走ることも多いです。
充電は今のところ日産ゼロエミッションカードで月2,500円で使いたい放題なので急速充電器でのみ使っております。
ちなみに日産で急速充電をするには、日産ゼロエミッションサポートプログラムの会員にならなくてはなりません。
毎月の料金は中古車の場合、日産のお店でのみ充電ができる1500円コース、日産とコンビニなど全国7000の急速充電所で使える2500円の2コースがあります。
これを日産カードから毎月引き落とすので、日産カードの加入が必要になります。さらに次の車検までのメンテナンスを有料で6ケ月ごとに組むことになります。私の場合中古車の購入でメンテプロパック18EVSPで14,500円でした。
私のリーフは23年式初期型なので30分の急速充電で約90km走れます。
これをガソリン車に例えると、ガソリンタンクが10Lのみしか入らない感じです。
残り2Lで点滅しますのでいつも8Lで使う感覚です。
最新のリーフはこの10Lのイメージが、28Lになったらしいので、すごくうらやましいです。まだまだ高額ですが、リーフの購入を検討されている方は最新のリーフを購入されることをお勧めします。
リーフのバッテリーは後席下に車体裏から装着されています。(重さ300kg超え)
その性能は、メーター内に12セグで表示されています。
電池容量は12個のバーグラフでメーター内に表示されます、バーをセグと言って、新車時で12セグ、使用してくると電池が消耗してきて、ひとつづつ消えていき、私のリーフは51000km走って2つ減って10セグです。
携帯の電池も消耗して交換するようにリーフも発売から5年が過ぎバッテリーの交換の話が話題になっています。
私のリーフは購入時11セグ現在51000kmで10セグになりました、セグは少なくなりましたがフル充電することがないため30分の急速充電では80%しか回復しないのであまり気になりません。
駐車してエアコンをきかして止めていても静かですし、LEDヘッドライトは明るいし、TV画面はすごくきれいですし、無料でオペレーターと話ができますし、未来的デザインでかっこいいです。基本的にはおすすめできる車種です。
リーフの不便なところ
リーフの不便なところは、電池の容量が少ないことでしょうか。
これをガソリン車でたとえると私の初期型リーフでガソリンタンク10L、マイナーチェンジ後で20L、最新型で28L、のイメージをしていただけたらわかりやすいと思います。
ガソリンタンク10Lの車だと誰も買わないでしょう。
さらに冬場はヒーターの電池消耗が激しく10Lが5Lになります、気温が10℃以下になると充電時間もかかります30分で暖かいときの6割程になります。長距離を走る時は一日で4回も充電しなければならない場合もあり、その場合は行動の時間の内2時間は充電時間で動けない計算になりますね。
なので、長距離メインでリーフを使いたいと思っている人にはリーフはオススメしません。
こんなリーフがオススメ!
そんなリーフでも、やはり「未来の乗り物」感がすごくて買ったことには後悔していません。
実際に所有している私から、オススメのリーフを紹介します。
オススメはBモード(強化回生ブレーキモード)がついた25年式以降の中古車です、型式ではZE0ではなくAZE0がおすすめです。
現時点で170万円くらいから中古車が買えます。
エコな運転もいいですが、ポルシェと競争したり(高速は負けますが)、静かさをプリウスと競ったり、乗っていて楽しいです。なんといっても燃料代月2500円も魅力的です。