この記事は主婦の方がNボックスに試乗したときの感想を寄稿していただいたものです。
これからNボックスの購入を考えている主婦の方には参考になると思います。
ミライースの次に気になったのがNボックス
以前の記事ではミライースに試乗したときのことを書きましたが、次に気になっていたホンダの「Nボックス」です。
CMの演出で気になっていたのは居室の広さでした。
Nボックスが気になった理由はこの居住空間の広さですね。
Nボックスは、軽自動車とは思えない広さや、使い勝手の演出がとても気になりディーラーでお話を聞き試乗をさせていただきました。
居室空間の広さが気になって試乗したNボックスですが、運転席が意外と気にいりました。
運転席がセダンと比べると高い位置にあるので意外と運転しやすかったです。
もちろん、居室も広く天井が高いしスライドドアが軽自動車に搭載されているというのは魅力的だと思います。
また、人が乗っても荷物も置けるので使い勝手、便利さは最高だと感じました。
最終的な結論としてやはり居室空間の広さがNボックスの魅力かと♪
気になったグレードはNボックスカスタム
私が気に入ってしまったグレードが一番高い「Nボックス カスタム」でした。
全体的なのデザインや居室内のメーター周りのデザインもいいのですが、何よりメーター類が見やすいのです。
ただ、最上級の「Nボックス カスタム」となるとけっこう高額……
散々検討した結果、どんなにがんばっても考えていた予算をかなりオーバーしてしまいました。。。
「Nボックス カスタム」は乗用車とほとんど値が変わらず、乗用車が買えてしまう値段になるのならば乗用車を買ったほうがいいのでは?とい考えに至り購入を断念。
価格がもう少し安いと「Nボックス カスタム」購入していたと思います。
やはり値段は重要です。
軽自動車はやっぱ安くないと……